内容はある技術についての紹介程度でした。
自分がTOEIC900点というだけで、書くことになり、ちょっとあせりました。学生時代に書いたことはあるのですが、誰も添削してくれなかった。。
きちんと調べないとまずいなと思い、調べながらやったので、調べたこと備忘録として残しておきます。
・英語論文に使う表現文例集
http://homepage1.nifty.com/kamegaya/ei_honbu.htm
基本的な文例があります。
・英語論文での注意点
http://isabelle.cc.kyushu-u.ac.jp/~amano/how_to_write/english.html
いろいろ決まりがあるみたいです。
andはあまり使わないというのは参考にしました。
直訳すると、andだらけになってしまうので。
・英語論文の添削を教官に受ける前に
http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~tarumi/lecture/eibun.html
短縮形は使わないってことを初めて知りました。
・専門用語
アルクで調べたら、結構みつかって助かりました。
ここでなかったら、適当な単語をgoogleで調べました。
件数が多かったらたぶんこれだなぁと。
・文法
あやしい用法もgoogleで調べました。
詳細は英作文はgoogleで。