スマートフォン専用ページを表示
英語を楽しむ
TOEIC900点の作者が英語を楽しみながら学習する方法を紹介していきます。イディオム、スラング、英語教材紹介などもあり。
カテゴリ
イディオム/スラング
(313)
教材紹介
(34)
英語楽習
(120)
NHK語学講座
(31)
ハートで感じる英文法
(29)
24の英語
(10)
英語雑誌
(55)
NHK講座定期購読
(25)
子供用英語教材
(41)
英語ソフトウェア
(16)
英語時刻表
(15)
その他
(48)
英語CM
(11)
これは英語で何と言う?
(5)
リンク
(51)
相互リンク募集中
プロフィール
ハンドルネームyo
ご意見・要望等は
こちら
からどうぞ。
英会話スクールクチコミ
記事検索
TOP
/ NHK語学講座
<< 1
2
>>
ハートで感じる英文法スペシャル
NHK語学新講座
NHK語学講座後期
ハートで感じる英文法 復習一覧
ドラマで楽しむ英会話25
ドラマで楽しむ英会話24
ドラマで楽しむ英会話23
ドラマで楽しむ英会話22
ドラマで楽しむ英会話21
テレビで留学
ドラマで楽しむ英会話20
ドラマで楽しむ英会話19
ドラマで楽しむ英会話 18話
ドラマで楽しむ英会話 15話
今日の英語でしゃべらナイト
3か月トピック英会話 12話
ドラマで楽しむ英会話 12話
3か月トピック英会話 11話
ドラマで楽しむ英会話 11話
3か月トピック英会話 10話
2006年04月28日
ハートで感じる英文法スペシャル
ハートで感じる英文法会話編スペシャルという番組が
4月29日 15:00-16:30
4月30日 15:00-16:30
にあります。 英文法が苦手な方はぜひ見てください。
目から鱗が落ちますよ!
テキストはこちら↓
ハートで感じる英文法 会話編語学シリーズ NHK3か月トピック英会話
ネットで買ったんじゃ間に合わないかも。
番組みたあとで、復習に使うのもいいですけどね。
ブログランキング
posted by yo at 10:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2006年03月25日
NHK語学新講座
英語は習慣です!
の
NHKラジオ講座
と
NHKテレビ講座
を更新しました。
新講座になって、心機一転!頑張りたいですね。
ブログランキング
posted by yo at 17:56 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年10月08日
NHK語学講座後期
後期になって講座がリニューアルしましたね。テレビ講座はほとんど再放送ですが。
NHKラジオ講座
NHKテレビ講座
僕は、ビジネス英会話を聞いてます。
あとは、テレビ講座を時間があれば観ます。再放送といっても結構忘れているので、得るものはあります。
ブログランキング
ランキングその2
posted by yo at 20:17 |
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
NHK語学講座
2005年09月29日
ハートで感じる英文法 復習一覧
ハートで感じる英文法の復習一覧です。ネイティブの感覚で、イメージをもって文法を理解しましょう。
第4回と、第5回は近日中にupしたいと思います。
第1回:
前置詞
第2回:
前置詞2
第3回:
冠詞
第4回:
that
第5回:
現在完了
第6回:
進行形
第7回:
進行形2
第8回:
未来形
第9回:
助動詞
第10回:
過去形
第11回:
仮定法
第12回:
単語
第13回:
文
ブログランキング
ランキングその2
posted by yo at 22:15 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年09月23日
ドラマで楽しむ英会話25
ついに終わっちゃいましたね。
ドラマで楽しむ英会話25話「新たな旅立ち」の復習でもしますか。
So,That guy Howard's been a bit of a pain by the sounds of it.
話によると、そのハワードって人、少々やっかいものだったみたいね。
ここでのpainは、「うんざりさせる人、物、事、悩みの種」というような意味。
by the sounds of itは、「聞いた感じによると」という意味。
painを使った文をもう一文。
It's such a pain.
めんどくさいなぁ。
続きを読む
posted by yo at 19:15 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年09月16日
ドラマで楽しむ英会話24
ドラマで楽しむ英会話24話 「契約書の小さな文字」の復習。
We could be onto something there.
おれたち言い戦いけるかもしれないぞ。
onto something は、いいチャンスに乗っかるといった感じの意味です。
Well,whatever.
どうでもいいよ。
同様の言い方に、
It doesn't matter.
I don't care.
Who cares?
といったものもあります。
続きを読む
posted by yo at 20:17 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年09月10日
ドラマで楽しむ英会話23
ドラマで楽しむ英会話23話「イルカが選んだ恋の結末」の復習。
She was a two-timer.
彼女は浮気者だったんだ。
two-timerで二股をかける人、という意味。
It's none of our business.
私たちが口出しすべきじゃないわ。
(私たちの問題じゃないわ。)
businessは仕事以外にも、やるべきこと、問題といった意味もあります。
逆に、
It's none of your business.
君の知ったことか。
Mind your own business
余計なお世話だ。
という言い回しもあります。
Because you've just made up.
君の作り話だからだよ。
make upで、(うそを)でっち上げるという意味。
似た表現に、
Don't make things up.
嘘つくなよ。
なんて言い方もあります。
続きを読む
posted by yo at 20:29 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年09月02日
ドラマで楽しむ英会話22
ドラマで楽しむ英会話22話「ポールが一目惚れ」から役立つ表現の復習。
We'll have to get back to you on that.
それについては改めて返事をするわ。
get back to で「後で返事をする」、on that で「その点に関して」という意味。
電話の留守番メッセージで、get back to you がよく使われます。
例)
Please leave me your message.I'll get back to you.
メッセージを残してね。おり返し連絡します。
Let's wrap it up.
今日は終わろう。
wrapは包むという意味。似たような言い方に、
Let's call it a day.もあります。
続きを読む
posted by yo at 21:45 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年08月26日
ドラマで楽しむ英会話21
ドラマで楽しむ英会話 21話「歌って踊って無罪放免」の復習。
I was in the sequel.
僕は続編に続きに出てたんだ。
sequelは続編という意味。
再放送はrerun.
ex) I watched a rerun of Miami 7.
マイアミ7の再放送を見たよ。
It's up to me as usual.
いつもどおり、俺の出番か。
Up to you.
任せるよ。(カジュアルな言い方。)
It's all up to you.
すべてあなた次第。(allで強調。)
続きを読む
posted by yo at 23:59 |
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
NHK語学講座
2005年08月24日
テレビで留学
昨日の放送の復習。
tell a story には 話をする、という意味のほかに
(責める様子で)
Are you telling me a story?
と言ったときは違う意味になります。
モナ先生の説明をディクテーションしてみました。
続きを読む
posted by yo at 22:10 |
Comment(3)
|
TrackBack(1)
|
NHK語学講座
2005年08月18日
ドラマで楽しむ英会話20
ドラマで楽しむ英会話20話の復習。
We could sacrifice a goat.
ヤギでもお供えするか.
sacrificeで、お供えするという意味。
I'm gonna give you a piece of my mind.
文句がある!
同様な表現に、
I have a complaint about the service here.
サービスに文句があるんですけど。
I have a problem with your attitude.
あなたの態度に文句がある。
続きを読む
posted by yo at 16:46 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年08月13日
ドラマで楽しむ英会話19
19回「ハナの恋」の復習です。
(Joが彼氏をゲットする方法を教える場面で)
Take it from me.
本当よ。[私を信じなさい。]
itはJoが言っていること。
同様の表現に、
Take my word for it.
Believe me. もあります。
It was worth a try.
やってみる価値はあったよ。
続きを読む
posted by yo at 12:40 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年08月04日
ドラマで楽しむ英会話 18話
ドラマで楽しむ英会話で出てきた表現の復習です。
Tough bananas.
Tough luck.
残念。おあいにくさま。
続きを読む
posted by yo at 20:27 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年07月16日
ドラマで楽しむ英会話 15話
今回の放送の表現の復習です。
(マーヴィンがS club7に練習するよう説得する場面で)
Does it come any bigger than that?
それ以上大事なことがあるかい?
ここでのbigは、重要な という意味もあります。ほかに、人気があるという意味もあります。
例) Cow racing is really big in my hometown.
牛のレースが、僕の故郷では大人気です。
(試合の前、マーヴィンがハワードに対して)
They haven't got a chance.
彼らは、勝機はまったくないさ。
ここでのchanceは、可能性という意味。
rain of chance で降水確立という意味です。
続きを読む
posted by yo at 23:39 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年07月04日
今日の英語でしゃべらナイト
マーチングバンドでは以下のようなことを言うそうです。
Practice makes perfect.
練習を繰り返せば、完璧に近づく。
Pay attention to details.
細部に注意を払え。
一方、ジャズはこんな言い方するそうです。
Good enough for goverment work.
政府の仕事くらい適当でいいや。
Good enough for jazz.
ジャズだし、これくらいでいいか。
関連して、以下のようなものもあります。
It's not rocket science.
It's not brain sergery.
ロケット科学じゃないんだから。(もうちょと気楽にやろうぜという感じ)
脳手術じゃないんだから。
blogランキング
blogランキング2
posted by yo at 23:57 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年06月24日
3か月トピック英会話 12話
今回はリラックスするときの表現。企画を提出するときの表現。
カラオケでストレスを発散するのはいいことね。
It's good to let off steam through karaoke
let off steam でストレスを発散するという意味。
(そのちょっと前にエリが言っていたセリフ。)
彼ら、カルチャーギャップを埋めることに成功したみたい。
They 've succeeded in bridging the cultural gap.
bridge gap で ギャップを埋める (ギャップの架け橋となるという感じ)
続きを読む
posted by yo at 21:11 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年06月23日
ドラマで楽しむ英会話 12話
省略形の話が少し出てきました。
BTW=by the way ところで
ASAP=as soon as possilbe できるだけ早く
もっと知りたい人はこちらへ
英語チャット表現集
ここからは出てきた表現の復習。今回は聞き取れたほうでした。
Hold the front page.
(新聞の)一面を印刷するのは待って。
ここでのhold は動作を中断するという意味。
他の例文として、
Can you hold the line?
(電話で)ちょっと待ってもらえますか?
続きを読む
posted by yo at 11:19 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年06月17日
3か月トピック英会話 11話
昨日の放送の復習。今回は飲み会の表現。
乾杯!
Cheers!
Bottoms up!
乾杯の音頭をとってくれますか?
Will you make a toast?
2日酔い
hangover
続きを読む
posted by yo at 21:14 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年06月16日
ドラマで楽しむ英会話 11話
使えそうな表現がいくつか出てきたので復習。
Dear John letter
別れの手紙
Blimey!
まぁ!(驚いた時に言う、イギリス英語)
続きを読む
posted by yo at 12:39 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
2005年06月11日
3か月トピック英会話 10話
今回の放送は、買い物の表現等。
(試しに指輪を)はめてみていいですか?
Can I try it on?
服を試着するときにも使える。
それ買います。
I'll take it.
「buy it」 とはあまり言わない。
こんな感じの服で、大きいサイズありますか?
Do you have this in a larger size please?
続きを読む
posted by yo at 16:46 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NHK語学講座
<< 1
2
>>